容器のご提案から樹脂製品の製造、充填・受託製造に至るまで、
より優れた品質の製品ときめ細かいサービスをご提供しています。
阪神グループのお客様は、製薬メーカーをはじめ、食品メーカー、飲料メーカー、
化粧品メーカーと様々な業界のお客様です。営業部門では、お客様への直接営業に
徹することで、正確でリアルな消費者ニーズや市場環境の情報、さらには独自の
生産技術情報が蓄積されます。
これに加えて医薬品分野においては、薬事情報など医薬情報に関する社内ネットワークを
活用し、お客様への商品提案や発想のヒントなどマーケティング力の向上に努めています。
お客様の商品開発に「容器のプロ」として構想発案段階から参画し、製品のブランド価値を
高めるソリューション営業をすることが我々の仕事です。
検討されています容器のサンプルを提供させていただきます。
まずはこちらよりお問い合わせください。 お問い合わせ
「欲しい容器の大まかなイメージはあるけど具体的にどんなものが欲しいか説明するのが難しい」「色々な形状のサンプルを見てみたい」など、お客様それぞれが抱えるお悩みは多岐にわたります。
一方研究開発部門では、こうしたお客様のご相談に対し、長年蓄積した実績と知見でお客様のお悩みやニーズを形にすべく研究開発を重ねています。
営業部門と研究開発部門が一体となり、「使いやすい形状」はもちろん、中に充填される内容物と「相性の良い材質」や「見た目に華を添える加工」またコスト面など容器への様々なご要望に応えられるご提案をさせていただきます。
また、取り扱う製品はプラスチック容器のみならず、ガラス瓶やBFS技術で生産された医薬品や、その他梱包資材にも幅広く対応させていただいております。「こんな資材あるわけない・・・」と思われるものまで、まずはお気軽にご連絡ください。お客様と求められている製品の架け橋として、ご希望に添えるよう全力でサポートさせていただきます。
日々多くのお客様からお問い合わせをいただきますが、お客様からのご相談は多種多様ではあります。
当社では、お客様のご要望を素直にお聞きするところからスタートします。
それは、品質の高い製品をつくるために欠かせないお客様とのコミュニケーションを大切にしているからです。
お客様の「いい商品をつくりたい」、その熱意にお応えします。
消毒用容器
減容・減量化
コンパクトに折りたためる容器
ウォーターサーバー用
容器
利便性を極限まで追求した容器
医療の現場で使用される消毒液の量は膨大なもの。院内のゴミ収集所では使用済みのボトルが山積みになります。
空になったボトルはとにかくカサばり、場所を取ります。これを解決したのが、折りたたみ可能なボトルの開発です。
当社では樹脂の成分、耐性などを何度もシミュレーションし、設計、成形にも独自の工夫を凝らし、
コンパクトに折りたためる
消毒液ボトルを開発しました。
使用済みのボトルは底の部分からクシュクシュッと折りたたんで処分できます。
場所をとらず、空気も運ばない減容・減量化ボトルは
順調に受注を伸ばし、医療現場で普及しています。
昨今におきまして、急激に市場が伸びているミネラルウォーターサーバーにつきまして、世間に登場した当時は
リターナブル容器でした。
このタイプは、使用後は空容器を回収した後、洗浄して再利用しており、容器の回収と洗浄に手間とコストがかかり、
販売会社様に大きなご負担となっていました。
これらのご負担を軽減させるべく、当初ポリエチレンの減容タイプの容器を商品開発してご使用頂きました。
容器は潰した形状(減容)で運搬出来ますので輸送費削減になり、品質面ではウォーターサーバーから水を採取する際に、
容器がつぶれて減容していけば、真空状態を保てるので、雑菌問題等、衛生的な問題のも対応出来ると評価を頂きました。
その後、さらなる利便性の向上という観点から、下記の問題を克服、改善させようとして、原料をポリエチレンからPET素材に
変える事を考案し、それを可能な限り肉薄化の実現へ向けて商品開発を致しました。
上記1、2、3の要望を満たせる進化系の当該開発品が、まさに弊社の高付加価値として現存している、
「ウォーターサーバー用ワンウェイPET容器」なのです。
ウォーターサーバー用容器(PET製)