Vol.18でお伝えたしたように容器の色で点眼剤の雰囲気がかわりますので、
色を活用することでターゲットに合わせた雰囲気を作り出すことが可能です。
(点眼剤の不溶性異物検査法の試験に支障をきたさない透明性が保たれて点眼剤プラスチック容器試験に適合する範囲内)
よりイメージして頂くために数回に分けて容器の色でどのように雰囲気がかわるお伝えしていきます。
皆様の開発品やリニューアル品のイメージの参考に少しでもお役に立てればと思います。
1回目は気分が上がるお洒落で香水のような感じです。
「コスメが好きで流行り物には目がなく、パフスリーブの水玉のトップスにチュールスカートを
合わせたかわいさの中にも品のある女子力高い女の子」
が使うイメージをしてみました。
((華やかさをだすためにリボンを撒いてみました))
写真のようにキャップやラベルが透明にし、下記のような色を使うことで
・気持ちがあがる。
・見せびらかしたくなる。
と心あたたかく気分があがってきます。
今回で使用した容器等は下記の製品となりますので詳しくは『製品検索』にてご確認下さい。
・容器 :NE15【材質:PET】
・キャップ:ND15キャップ(透明)【材質:PP,PE,PS】
・中栓 :M268中栓N【材質:PE】
製品検索結果|医薬品容器製造の阪神グループ (hanshin-group.co.jp)
◎ご不明な点やサンプルについてはお問合せください。